2016年1月24日日曜日

大雪

この冬最大級の寒波がやって来ました。
温暖な愛媛県でも朝起きてみると一面真っ白!!!!
大変だーーーー!

畑も真っ白
 
 
 玉葱 大丈夫かなあ... 右側はジャガイモ 今日掘る予定だったのに..........(涙..)


わが家の庭木も綿帽子をかぶっているみたいです........
 
働き者の軽トラも真っ白!屋根の上の太陽光発電パネルに積もった雪15cm




山も真っ白。雪雲がかかっているので又降ってきそう。
 
 
外で元気に雪合戦や雪だるまを作っている親子がいましたが、
やっぱり暖かい方がいい! 年取ったせいかなあ!!!?
 
~おまけ~
 
大雪の中、寒さに負けず、わが家の白梅が開花していました。
もうすぐ、春ですよ・・・・・・・・・・・・・・
大雪とは言え、昨日は奈良の若草山の山焼きがありました。
寒さに耐えて春がやってきた時、その喜びをかみしめましょう!
蛇笏の俳句のように.........
        春めきてものの果てなる空の色−−飯田蛇笏(だこつ)
     

     


    生命大躍進

    1月17日 日曜日
    「脊椎動物のたどった道 生命大躍進」特別鑑賞会に行って来ました。

    NHK松山放送局主催の生命大躍進特別鑑賞会の招待券に応募して見事当選!
    松山市の愛媛県立美術館で生命の躍進について見聞を広めて来ました。


    頭に古代生命を載せたドウモくんと記念撮影
     
    ここからは解説なし。
    生命の誕生から、人類へと進化していく様子を画像をお楽しみください。
     
     
















     
     
    お疲れ様でした!!
     
     
     
     

    2016年1月3日日曜日

    椎茸の植菌

    今日は、椎茸の植菌をしました。

    先ずは、「こなら」の玉切り(長さ90cm位)にしたものを
    林業を営む方から分けていただきました。
    そして、ホームセンターで椎茸菌(棒駒菌)を購入!
    写真に写っている一箱で100ケ入っていて玉切り木の2本分です。




















    「なめこ」も購入しました!!
    なめこは、さくらに植菌するのが適しています!
    年4回収穫できます。





















    専用のドリルをインパクトドライバーに装着して植菌する穴をあけていきます。
    菌は暑さに弱いのでヨシノ桜の咲くまでにᛰ8.5mmの穴をあけて棒駒菌を打ち込みます。

    穴をあけた所に棒駒菌をさしこんでいきます。
    穴あけは隣の穴と千鳥になるよう
    あけていってね!
















    棒駒菌を差し込んだら、木槌かゴム鎚で原木の表面とついついになるよう打ち込みます。





















    上記作業が終わったら、
    仮伏せして、植菌した菌を原木に充分活着させます。
    1 東・南向きの明るい所
    2 雨の当たる所
    3 排水の良い所
    4 積み上げ高さは50㎝程
    5 コモ・ムシロ・シート等で被覆します
    6 週に一度、被覆を剥いで木の表面が濡れる程度に散水します。
      この時、上水道はかけないでね! カルキで菌が死んでしまいます。

    本伏せは、梅雨前に斜めになるように、たてらせます。
    あと細かい点は何点かありますが菌を乾かせないように散水していると
    二夏経過後の秋から立派なきのこが、にょきにょきでてきます。
    昨年末アップしたようになります。

    今日は、原木6本に植菌しました。
    次のお休みに、なめこを植菌する予定です。
     
    きのこ作り楽しいですよ!!!



    2016年1月2日土曜日

    平成28年瑞応寺へ参内

    森井家恒例行事 新居浜市にある瑞応寺へ参内しました。

    毎年瑞応寺へ参内し楢崎通元老師の薫陶を受けるのが年の始まりです。
    今年は、申年であるため、方丈様の描かれた申に関する色紙をいただき、
    申年のお話をお聞きしました。



    渓(たに)の響き 嶺(みね)に鳴く猿 たえだえに
    ただ此の経をとくと社(こそ)きけ
    詠法華経五首の中 道元禅師

    (道元禅師とは、曹洞宗の開祖です。)

    色紙には、上記の様に書かれています。

    意味
    釈尊云く「有情非情同時成道」と。渓の響や松林に吹く風は非情、
    猿の鳴き声や野鳥の声は有情、非情でも有情でも音声をただ佛
    のみ声と聞くのが無情説法。
    見ざる聞かざる言わざるの上に思わざるが座禅をした処、これは
    非思量の境涯。何事にも虚心坦懐にあたる任運無作の処を目指
    すのも一考であります。(平成丙申)

    平たく言うと、見ざる聞かざる言わざるよりも思わざることこそがその上にあり
    雑念を払拭して無心の心になることが尊いのです。

    今年も無事に、方丈様からいただいた干支の色紙でわが家の玄関にかけている色紙での、干支送りをすることができました。

    御歳90歳になられる 楢崎通元老師(方丈様)と共に
     
    樹齢1000年以上になる大銀杏樹の前にて


     
    瑞応寺の山門にて
     
     
    今年も一年 無心に行動あるのみです!!





    2016年1月1日金曜日

    平成28年お正月

    平成28年のお正月がやって来ました。
    明けましておめでとうございます
    大晦日は、午後から雨が降りましたが、除夜の鐘を撞くころには雨雲も去り
    比較的暖かく除夜の鐘を撞くことができました。
    私の住んでいる四国中央市も穏やかに晴れ渡り初日の出を拝む事ができました。

    わが家も年神様をお迎えする準備は年末30日には完了しお正月を待つばかりでした。




    大晦日からお正月3ケ日は、御神燈を点けて年神様をお迎えします。
     
     
    今年は本当に穏やかなお正月を迎えることができました!!
     
     
    ~おまけ~
     
    昨年から、どんぐりアートを始めましたぁ~
     
    どうですか?かわいいでしょう!?
    どんぐりを沢山拾ってきて、顔を描いて木に貼り付けていきます。
    今度手順をアップしますので楽しみにしておいてください!!
    是非、このブログを読んでくれている人、チャレンジしてください!!!!