2015年1月25日日曜日

ジャガイモ農家の「三種の神器」 ジャガール出動Ⅱ


ジャガール出動パートⅡ
 
ジャガイモ農家の「三種の神器」と言えば、トラクター、芋掘り機、
そして ジャガイモ植付機ジャガール

今日は、いよいよ春ジャガ植付けの日です。
透きとおるような、青空の下、奮闘したその模様を紹介します。



ジャガール出動!!












軽トラの屋根の上にあるのは、太陽光発電パネルです。自動車のバッテリーとは別にもうひとつの(私の足元)バッテリーに充電されていきます。照明器具は、27WのLED照明です。爆光で夜の作業も楽々!
夜の作業が多い方には、お勧めです。








 
朝日を浴びて、畑での出動に備えて待機中の「ジャガールLXI号」
美しい!!!
 
                                                                                                                                                                                               
 
波穏やかな、瀬戸内海を背景に順調に進む、ジャガボーイ搭載のジャガールLXI号!!














ベルトコンベアにのって出てくるジャガイモを管理する妻は忙しい!!
運転している私は、余裕でポーズ!











90㌫以上の確立でベルトコンベアにのってやってきますが、のってない時は脇の箱からジャガイモを取り出してのせてやります。










ベルトコンベアから筒を通して落ちたジャガイモは、畝立て機によって土をかぶせられていきます。畝を立てながらジャガイモを植えつけていく、これぞ「三種の神器」の所以!!










約300坪の土地に、300kgの種芋(100gの芋を、半分に切っているので個数では2倍になる)を3時間で植え付けてしまいました。これまで写真で紹介した、植付けの様子を今度は、動画でどうぞ!!




ジャガールを開発してくれた、㈱フジシタの社長さん、ジャガール1号さん・ジャガール2号さんはじめスタッフの皆さん ありがとう!!


2015年1月16日金曜日

新婚さん いらっしゃい!

今から、さかのぼること28年前、昭和61年9月に「新婚さんいらっしゃい!」に出演しました。その時の様子をご覧下さい!!



元々は、南海放送で、「新婚さんいらっしゃい!」の出演募集の放送があったため、応募したら
「イエス・ノー」枕をいただけるというので、のこのこと松山市の南海放送まで出かけて行ったのが出演のきっかけです。
7次予選まであって、いつの間にか、出演することになったのです。
 
 
                      当時の台本です
 
 
 
                             
当時は、今みたいに手軽にコンピューターで印刷できなかった時代なので、中身はすべて活版印刷でできています。
 
私たち夫婦の蘭です。予選会で発言した言葉ががすべて書き込まれていて
この台本を元に収録されます。収録場所は、スポンサーの「ヤマキ」の本社が伊予市にある為、伊予市民会館で実施されました。リハーサルは、30回ぐらいしました。朝から夕方まで、ぴっちりやりました。ディレクターや他のスタッフが、桂三枝 片平なぎさの役でほとんど本番なみにしましたので、当時長男を妊娠していた妻には、かなりの負担でした。桂三枝や片平なぎさは、最後に軽く流す程度でのリハーサルで、本番の時の様に、こけたり、靴を投げたりすることはなく静かに顔合わせをしました。
 
 
           
 
 
 
いよいよ、本番です
 
 
少々、緊張しましたが、三枝さんにのせられて、徐々に絶好調になっていきます。
 
動画をUPしていますのでご覧下さい。
 
 
 
出演記念に、台本とサイン入り色紙をいただきました!!!
 
 
今年で結婚生活29年目ですが、今でもラフラブの二人です !! ドキドキ
 

2015年1月12日月曜日

ジャガイモ収穫

今日は、ジャガイモ堀の様子をお届けします。

出島と言う品種の収穫ですが、結構大きくて綺麗なジャガイモができていました。

               いよいよ収穫開始です。

    綺麗な芋ができていました。
 
 

芋堀の様子を動画でどうぞ!


 
 
明日も、ジャガイモ堀は続きます!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2015年1月5日月曜日

出会い

年末、年始の長い休暇も1月4日で終わるので、夫婦で、新居浜のイオン内にあるTOHOシネマズに映画を観に行きました。観賞したのは、「バンクーバーの朝日」 面白い映画でした。

 その帰りイオン内で、「路上詩人パパラ」と言う青年に出会いました。
彼は、北海道宗谷岬から鹿児島佐多岬まで徒歩で日本を縦断しながら、各所で「相手を見てインスピレーションで言葉」を書いています。私たち夫婦も、一筆したためてもらいました。


          孝和 貴子
                     
              何があっても 
              支えあうから
              助けあうから
              ぜんぶ 
              ぜんぶ      ぜんぶ
              ふたりの
              笑顔に
              なってゆく
              共にいるは力

わるでなく
じぶんらしく
いるとき

元気






とても素敵な出会いでした!

今年も良い一年になりそうな予感


2015年1月3日土曜日

瑞応寺へ参内

明けまして おめでとうございます
平成27年がやってきました。我が家では、毎年、1月2日は新居浜の瑞応寺の方丈さまに、新年のご挨拶をする為、参上する日となっています。


今年は、長男 三男が帰省できなかったので、次男と夫婦で方丈様(楢崎通元老師)に、新年のご挨拶をし薫陶を受けてきました。


今年は、未年。未という漢字は、木がまっすぐ伸びていく様を表しています。子羊は親羊のすることをすべてまねて、まっすぐ育っていきます。人間は、邪心が入ると、いろんな方向にいってしまいます。人間も、未に学びまっすぐ伸びていかねばならない。といったお話を聞かせていただきました。


瑞応寺には樹齢1000年の大銀杏樹があります。
後方の鳥居の後ろ側にあるのが大銀杏樹。

瑞応寺の金比羅大権現の脇に鐘楼があります。元は、日露戦争での戦勝記念に造られたものです。その後、第2次世界大戦で武器製造のため供与していましたが戦争が終わりそのまま返されて、今では「平和の鐘」として大晦日には厳かに百八つの鐘を撞いています。
 



「ゴーン」と落ち着いた低い音で重みを感じる鐘の音です。



今年も、農作業を頑張ります。