2014年10月26日日曜日

金属探知機

今日は、金属探知機を紹介します。

畑で管理機を使っていて振動でナットが緩んで落ちてしまった。
爪を変える為ピンを抜いていて土の中に落としてしまい、分からなくなってしまった。
こんな経験はあのませんか?
私は、いつもやってしまいます。
又、当地方は「やまじ風」と言う日本三大局地風の吹き荒れる地域であるため、飛ばされないように金属製のL型金具で止めることがよくあります。それがワンシーズンのうちに土が被さって分からなくなってしまいます。知らないままトラクターで耕転すると引っ掛けてしまい機械を傷めてしまいます。そこで、ヤフーオークションで金属探知機をゲットしました。新品です。
私の右手に持っているものが金属探知機です。決しておもちゃではありません。
空港でボディチェックをされた経験があると思いますが、検査官が持っている物と同じ物です。
重量500g以下で、95cmまで伸ばすことができます。理論上は、地中40cmまで探知できますが、現実的には20cmぐらいならOKだと思います。実際に使用して、何本もL型金具を発見しました。優れものです。砂浜などでイベントで宝探しをしても面白いと思いました。


実際に使用している動画をご覧下さい。


 
 
今日の農作業
 
キャベツの消毒
玉葱の畝の除草
きゅうりの手の解体
 
 
~おまけ~
 
今日、四国中央市文化祭 上分公民館の第19回芸能発表会に参加しました。
もちろん、尺八演奏です。尺八を習い始めて2回目の舞台演奏です。
残念ながら写真がないので、報告のみ!!!
 
演奏曲
 
宇摩竹友会の歌
ふるさと
 
次回の舞台演奏は、11月3日の三島地区の芸能発表会に参加予定です。
その時は映像をアップする予定です。
 
 

2014年10月25日土曜日

そら豆

10月25日 今日の農作業

今日は、夜明け前に雨が降っていましたが、午前7時前にはあがり何とか農作業できました。
雑用後、かねてから、気になっていたそら豆の種を植えました。
畝たてしていた所を、ホンダこまめにスパイラルローターをつけて除草後、畝溝を通して
除草、そして、そら豆の種を植えました。


先日植付けした、エンドウ豆の芽が出ていました。台風が2週続けて来た影響で雨が多く心配していましたが、何とか発芽してくれました。












そのほか、大根の間引きも実施。コンテナ2杯分しました。
玉葱もまずまず、生育しています。


2014年10月12日日曜日

さつま芋堀第2弾

今日の農作業(10/12)

今年最強の台風19号が四国に接近しているのに伴い、台風対策と農作業を時間を惜しんで実施しました。

「さやえんどう 赤花 つるなし」を一畝、種まきをしました。
画面右側の、「たか菜」もすくすく育っています。画面左側の、白菜も順調です。
 
ジャガイモの状態
大きく育っています。白い花も綺麗です。

 
さつま芋の状態
まず、弦を刈り払い機で処理して、前に紹介した「九州207号」の一部を掘りました。
大きくて立派な紫芋ができていました。「なると金時」も順調です。
 

 
明日は、台風19号が日本に接近してきます。
台風対策は済みましたか?
どうぞ、被害が少なくてすみますように..........!
 
 

2014年10月4日土曜日

新しいトラクターが届いた

今日、新しいトラクターが届きました。クボタGL23 23馬力の強烈パワーです。
パワーがある分耕運した土を見ると非常に細かく砕けていて満足です!!!

今日の農作業

今日は、朝一トラクターが届いたので農作業の開始が早かった分とても多くの仕事をすることができました。
まずは、クリーンセンターへ南瓜のつるやその他もろもろのごみを持ち込んだ後、さつま芋を一部掘りました。今日は、「九州207号」と言う品種で「紫いもで甘く改良された品種」です。スイーツで紫色をしているものを見かけると思いますが、「九州207号」がほとんど原料になっています。今日の夕食は、この紫いもで天ぷらを家内が作ってくれましたが、甘くてとても美味しかったです。一口食べたら紫色が鮮やかに出て見た目にも最高です!!!!

近所の農家さんから白菜の苗をいただきました。9月にはキャベツの苗もいただいて植付けをしているので今年の冬は、鍋で一杯の日が多くあるかも。楽しみ!!!

写真の左上に少し写っているのが大根です。すくすくと育っています。
畝溝を一輪管理機で除草作業して、明日は、台風18号が接近するようなので台風対策で片づけをして作業終了。